台風12号進路_気象庁29日
(出展:気象庁 2018/7/29 8 :45)

台風12号ジョンダリへの最大限の警戒

台風12号の影響は、中国地方では明日29日の朝からと予想されています。この台風は中国地方を通過する際にゆっくりとした動きをすると予測され、加えて雨量 35-50mm/h、総雨量200mm-300mm を伴うとされています。

前回の「7月豪雨」の際は、50mm~80mm/h、総雨量500mm(下松)だったことからも分かる通り若干少ないとは言え大きな雨を伴う事がわかると思います。

台風12号の概要

データ日時 : 29日8:45時点の情報(気象庁)
台風の場所 : 岡山市付近
台風の速度 : 35km 西へ(※28日は45km北西)
中心気圧  : 965hPa(※28日は970hPa)
中心最大風速: 25m/s(※28日は35m/s)
最大瞬間風速: 35m/s(※28日は50m/s)

雨量・暴風・高波予測

【29日、暴風・高潮予測 中国地方】

暴風35メートル、高潮5メートル

【29、30日、大雨予測 中国地方】

29日午前から 大雨 100mm
30日終日   大雨 100mm~200mm

警戒すべきこと

三丘土砂崩れ-16

無論、台風そのものへの警戒はこれまで通りですが、今回は加えて前回の豪雨で地域の防御力・耐障害性と言うべきかが、かなり弱まっていることが明白だと思います。

特に川への警戒と更に要注意なのが、土砂崩れへの警戒です。

山中に入ると分かりますが、水の流れが大きく変わり、新たにできた水路により土壌が変化し地割れを起こしている所もあります。
つまり前回土砂崩れを起こした所や川が氾濫した所は特段の警戒が必要となります。
  • 土砂崩れを起こした場所
  • 以前から土砂崩れを警戒している場所(ハザードマップ参照)
  • 川が氾濫し越水した場所とその川
  • バックウォーター(逆流)で氾濫した場所
こういった場所近くへお住まいの方は、気象庁も緊急で呼びかけたように、避難指示が無くとも先手の避難が必要になります。
親類へ頼るのもよし、行政が用意した避難場所へ行くのもよしだと思います。深夜に移動するより明るい内に移動しておく方がベストと思います。

水災害における夜間の移動で何が怖いかというと、「水没地にあるマンホールが、開いている場合がある」という事です。※泥水の場合がほとんどなので昼でも同じですが。。

下記は、前回の7月豪雨で罹災したポイントを光市中心になりますが記しています。
当サイトの管理人が気付いた罹災場所しか記していませんので全てではない事をご留意ください。

各自治体発表の自主避難所

※現在、下記自主避難所並びに発令等は全て「解除」されています
【田布施町】28日18:00発表
7月29日(日)AM8時開所 予定 
城南公民館、西田布施公民館、東田布施公民館、麻郷公民館、田布施南地域防災センター

【岩国市】28日17:30発表
7月29日(日)AM8時開所 予定
7月29日(日)11:00 土砂災害 「避難勧告発令」 市内全域
7月29日(日)13:10 避難指示(下細利地区)
中央公民館、総合体育館、平田供用会館、福祉会館、保険センター、こども館にっこり、装港小学校、川下供用会館、愛宕供用会館、灘供用会館、柱島供用会館、小瀬供用会館、藤河公民館、御庄公民館、北河内公民館、南河内公民館、柱野小学校、通津公民館、由宇文化センター、由西小学校、神東婦人の家、玖珂総合センター、玖珂北部コミュニティセンター、周東体育センター、周東南総合センター、周東川越公民館、周東米川公民館、周東祖生公民館、周東中田公民館、錦ふるさとセンター、広東小学校、深須小学校、高根21世紀センター、美川コミュニティセンター、美川基幹集落センター、美川林業センター、ハーモニーみわ、本郷ふるさと郷土館

【周南市】28日17:30発表
28日(土)17:00開所 済み
29日(日)8:44 「避難準備・高齢者避難開始」熊毛全域、櫛浜、鼓南に発令
29日(日)10:45「避難勧告」熊毛全域、櫛浜、鼓南に発令
ゆめプラザ熊毛、大河内市民センター、勝間市民センター、高水市民センター、三丘市民センター、鶴いこいの里交流センター、櫛浜市民センター、大島市民センター、粭島市民センター

【柳井市】28日16:40発表
29日(日)AM9:00開所 済み
文化福祉会館、大畠公民館、ふれあいどころ437、伊陸公民館

【周防大島町】28日16:10発表
28日(土)18:00開所 済み
久賀総合センター、椋野公民館、しまとぴあスカイセンター、浦野農村環境改善センター、沖浦小学校、東和総合センター、油田小学校、旧和田小学校体育館、城山小学校、橘総合センター、日良居公民館

【光市】29日9:00発表
29日(日)9:00開所 済み
29日(日)13:15 避難準備・高齢者等避難開始 発令
室積コミュニティセンター、サンアビリティーズ光、あいぱーく光、光井小学校、地域づくり支援センター、大和コミュニティセンター、浅江コミュニティセンター、浅江小学校、三井小学校、島田中学校、周防コミュニティセンター、周防小学校、大和スポーツセンター

【平生町】29日9:00発表
29日(日)9:00開所 済み
平生まち・むら地域交流センター、佐賀地域交流センター

【下松市】29日10:50発表
29日(日)10:50開所 済み
豊井公民館、下松中央公民館、久保公民館、末武公民館、中村総合福祉センター、花岡公民館、セミナーハウス、笠戸島公民館、深浦公民館、米川公民館

防災情報の取得(情報入手)

前回の豪雨の際に再三耳にした話で、「防災無線や呼びかけが、雨や川の音で掻き消され、何を言っているのか分からなかった」と言うものでした。

各自治体(市町村)では防災情報をメールで配信しています。
この防災情報は、携帯やスマートフォンをお持ちの方なら登録しておけば、行政からメールで警戒情報を入手できます。特に避難に関しては重要情報なので登録しておくべきと考えています。
・ご年配の方がお近くにいらっしゃる場合は設定してあげて下さいね。
・また民生委員さん等も、対応を早めにしておかれると良いと思います。
  1. 「避難準備・高齢者等避難開始」と対象地区
  2. 「避難勧告」と対象地区
  3. 「避難指示」と対象地区

防災情報の登録方法(携帯やスマートフォン)

登録方法ですが、概ね県内にある市町村(自治体)は空メールを送って登録する方法を採っています。
その方法等は、本サイトの別の記事に纏めてますので、そちら(下記)をご参照下さい。

以前の記事 "各自治体が用意している防災や生活に係る「メールサービス」"

各自治体(県東部)が用意しているハザードマップ

前回の災害において地形が変化したため「ハザードマップ」自体も引き直しが必要となり急がれますが、引き直しには時間が掛かるため以前のマップでも活用がまだ可能と思いますので以下リンクをご参照下さい。改めてご覧になっておくのも必要と思います。

・光市
 https://www.city.hikari.lg.jp/shiminkurashi/bosaishobo.html
・田布施町
 http://www.town.tabuse.lg.jp/www/genre/1000000000108/index.html
・平生町
 http://www.town.hirao.lg.jp/kurashi/bousai/map/index.html
・上関町
 防災・安心関連
・周防大島
 http://www.town.suo-oshima.lg.jp/soumu/shobo_bosai.html
・岩国市
 https://www.city.iwakuni.lg.jp/hazardmap/flow_01.html
・周南市
 https://www.city.shunan.lg.jp/soshiki/9/4178.html
・下松市
 http://www.city.kudamatsu.lg.jp/soumu/anzen/bousai/bousaikanren/index.html

大事なことなので、もう一回繰り返しますがハザードマップは、「災害で土地が変化したので警戒の参考」にして頂き、事前に目視しながら安全確保をご検討下さい。

交通関連

空の便(岩国錦帯橋空港、宇部空港)

・岩国錦帯橋空港並びに宇部空港共に、就航しているANA、JALは台風12号の影響ありとしています。
 各便、欠航については下記サイトで確認下さい。尚、29日早朝便は飛行中となっています。
 ANA JAL

JR西日本(山陽本線、岩徳線)

・先の災害において、岩国-徳山間の一部区間(柳井-徳山、岩国-徳山)で代替バスが運行されていますが、29日は、台風の影響で代替バスは終日運休と発表されました。

海の便

・大津島巡行
 徳山⇒大津島 全便欠航
 大津島⇒徳山 全便欠航

塩田土砂崩れ-3