309239_m
画像はイメージです

ペルセイウス座流星群

今夜10時から翌朝3時まで夜空を眺めると星降る風景が見られるようで、巷で話題のペルセイウス座流星群は8月12日の22:00前後が流星活動の最大と言われています。
※12日に実際観測していたところ21:45-55の間に7つほど流れたのを見ましたよ。

またこの日は、月明りも半月(下弦)の日で月明りも満月に比べ弱く、流星活動ピークの22時台は月は地平線の下にあり月明りにさえぎられることも無く観測し易い条件のようです。
※月は深夜0時ぐらいから東より上がってきます。
国立天文台によりますと1時間当たり30個ほど星が流れると予測が出ているため機会があれば眺めてみて下さい。

8月12日-13日にかけてのお天気

ただお天気ですが、12日の夜は県西部・中部と雲がかかり気味で西に移動してくるとの予想ですので、県東部では星空観測できるか微妙です。
この流星群は12日のみ観測出来るのではなく、以降も流星の活動は弱くはなりますが、条件(天候等)が良ければ目にすることは可能です。※概ね8月24日まで

ペルセイウス座の位置関係と流星は?

ペルセイウス座は、北の夜空を見た時にMマークで見付けやすいカシオペア座の隣に位置しています。
北極星(ポラリス:こぐま座 α星 2等恒星)を中心に左周りに周回移動しており時間によって見える位置関係が変化していますのでご注意下さい。
下記画像は、8/12 22:00付近の北東を観た夜空の位置関係です。

ペルセイウス座の左に放射点が有り所以となっていますが、この流星群は夜空いっぱいに流れ星が見えるため月を背に寝転がって観測するのが良いと言われています。
ペルセイウス座starwalk
画像出典:STAR WALK2 開発元 Vito Technology Inc. appより

月明りの無い夜空は暗闇度が増し足元のみならず自然への注意を怠らず楽しい観測を行って下さいね。