気象庁衛星画像20200905162500-00
画像出典:気象庁

警戒と備えが必要な台風10号(ハイシェン)

「大型」で非常に大きく災害を起こす可能性が高いと気象庁等では警告を発し続けている今回の台風10号。中心気圧が920hPa(9月5日16:00台の台風データ)と極めて低く、中心付近の瞬間最大風速50m/s、最大瞬間風速70m/sと、現在のところ南大東島の130km南を15km/hの速度で九州西側(北北西)を向いて勢力そのままに移動しています。
現在のところ、九州北部から当山口県への影響は、6日夜から翌朝9時に最接近しそのまま韓半島へ抜けていくと予想され午後までその影響下になると予想されています。

基本防災の準備のみならず、暴風に対する備え(準備)も"静けさ"の間にしておく必要がありそうです。例えば、庭先で飛びそうな物の整理、窓ガラスへの備え、停電の可能性も高いとされ充電等の備え、緊急避難時の判断基準や宅内での当座の避難場所の確認などがあげられます。
また、九州ほどではないと思われますが、沿岸部(宇部などの県西部では気象庁より高潮による浸水害の可能性を既に示唆しています)では高潮や大波への警戒も怠らずに備える必要がありそうです。(6日の大潮は気象庁観測ポイントの徳山で22:58、306センチ)

尚、当記事は、追記方式にて情報をまとめて更新します。即時性の点から単発情報はHikari.FunのTwitterで随時発信していきます。(例、警戒情報や避難所開設等の情報)

台風10号の規模感

台風10号過去台風比較
過去最強クラスと謳われる今回のこの台風は、過去甚大な被害をもたらした台風と比べても引けを取らず、記憶に新しい昨年(千葉で甚大な災害をもたらした台風15号)や、その前年(関空が機能不全となった台風21号)より強力と気象関係者は見ています。
気象庁がHPで公開している赤外線衛星画像等を見ても、その眼はハッキリとし、中心から800km先でも風速が15m/s以上ある”猛烈な強さ”と表現される台風です。
台風の大きさ強さ定義

台風10号の山口への影響

台風10号暴風大雨期間
気象庁等では、山口は九州北部として表現されるため上記の暴風・大雨も九州北部として想定して下さい。
台風の進路は刻々と変化し過去の予測とは違う場合も出てきます。
随時、情報や予測はアップデートされますので気象庁等の情報にアクセスし最新情報を入手しながら皆さまの判断材料としてお役立て下さい。

さて台風の暴風圏ですが、今のところ山口県西部は暴風圏突入の可能性は100%に近く、東部は30-70%の確立で暴風圏に入りその影響下になる可能性が非常に高いと思われます。
気象庁台風10号2010-120-00
画像出典:気象庁
さらに、この台風は多くの雨を降らすと気象庁等では警戒を出しています。
24時間当たりの雨量予測が5日14時の資料にございましたので転記し以下お伝えします。
台風10号雨量
台風と共に大雨をもたらすのですが、九州北部、中国地方では24時間雨量が最大500mmに達するとされています。2年前に中国地方を襲った豪雨災害の時と同じような雨量になると考えられ、300mm近くで土砂災害や川の氾濫の可能性が高くなり、気象庁では6日(日)午後には災害警戒を出す可能性が非常に高いと資料にありました。

下記に警戒レベルと取るべき行動の表を改めてお伝えしますのでご活用下さい。
alertlevel_1

必要事項は都度更新をいたします。