
伊保木文化祭
伊保木の文化祭は、「和楽輪楽一座」の公演も楽しめることで人気の文化祭。今年も一座の公演がオオトリとして出演します。また、獅子舞を披露する夢楽座も出演します。また、「炊き込みご飯」や「芋煮」は無料で提供されています。勿論、地元で作られたお米や食材を使って手作りで準備されています。
小さいコミュニティですが、人と人の密着度が他と違うやさしい文化祭をお楽しみください。

昨年の「和楽輪楽一座」の公演"杜氏春”
「伊保木文化祭」開催概要
開催日 : 2018年11月11日(日)開催時間: 作品展示10:00 芸能発表13:00 餅まき15:30ぐらいか過ぎ。
開催場所: 伊保木コミュニティセンター
芸能発表


午前中からコミュニティセンター入口付近に作品展示が行われていますが、芸能発表は、午後から開始されます。下記は、発表順に演目を並べています。
演 目 | 題 目 | 出演者 | |
---|---|---|---|
13:00 | フォトコンテスト 結果発表 | ||
ひっちゃかめっちゃか | 太鼓与三郎 | 夢楽座 | |
詩吟 | 辞世(短歌入り) | 伊保木 | |
歌謡 | 恋歌酒場 | 歌謡教室 | |
歌謡 | 忍び川 | 歌謡教室 | |
音頭口説き | 「嵯峨音頭から」 海老屋甚句 | 嵯峨踊り保存会 | |
歌謡 | 津軽おとこ節 | 歌謡教室 | |
歌謡 | 残花 | 歌謡教室 | |
休憩 | |||
南米民族楽 | 花祭り・他2曲 | フォルクローレ | |
歌謡 | はなびら雪 | 歌謡教室 | |
尺八演奏 | 悲しい酒、他メドレー | 夢楽座 | |
詩吟 | 山中にて幽人と対酌す | 峰誠詩吟会 | |
歌謡 | 人生ごよみ | 歌謡教室 | |
歌謡 | おんなの暦 | 歌謡教室 | |
獅子舞 | 江戸囃子寿獅子 | 夢楽座 | |
演劇 | 御神酒徳利 | 和楽輪楽一座 | |
15:30ぐらい | 餅まき | 演者による |
地元産品の販売
コミュニティセンターの外になりますが、地元で採れた産品を販売しています。
