148e119b029338452b9158769099eee8_m
248号目となる「元号」の発表を明日に控え、マスコミ各社を始めとして新元号に係る話題が熱を帯びてきていますが、これまで政府や報道で公表されている祭祀並びに元号発表について予定を以下に纏めてみました。

2019年公表されている御代替りに係るスケジュール

平成31年4月30日をもって今上陛下が天皇陛下の御位を皇太子殿下に御譲位されます。
御譲位は1817年光格天皇から仁孝天皇に譲られた約200年以来のこととなります。

御譲位前に国民の代表を通じ譲位を知らせる「退位礼正殿の儀」の後、「践祚の式」が行われます。
「践祚」(せんそ)とは、天皇陛下が御位に着くことを言います。
また、天皇の"しるし"とされる一般に「三種の神器」と言われる八咫鏡、草薙の剣、八坂瓊曲玉は「践祚の式」の中の「剣璽等継承の儀」で天皇陛下の印「御璽」と日本国の印「国璽」と共に継承されます。

その後10月に、即位を天照大御神へ御奉告と国内外にお知らせする「即位礼」、その年の新穀を天照御大神をはじめとした神々に感謝を奉げ即位後に行われる祭祀「大嘗祭」が11月に行われます。
※次年以降に行われるのは「新嘗祭」と言いますが、「大嘗祭」は御一代に1回のみのとても重要な祭祀と言われてます。

尚、大嘗祭に全国からお供え物が献納される「庭積机代物」(にわづみつくえのしろもの)では、山口県からは、温洲みかん、岸根栗、スルメ、干エビ、煮干イワシとなっています。

公表されているスケジュール

4月1日(月)
11:30 
・菅義偉官房長官より新「元号」の発表

新元号 「令和」(れいわ)"REIWA"
万葉集「梅の花の歌」32首の序文より引用。
「初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭は珮後之香」
初春の令月(れいげつ)にして、氣淑(よ)く風和(やわら)ぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かおら)す。

※官房長官が掲げた元号「令和」は、書家 茂住修身さんによる(報道)
※令和の英文は外務省より各国へ通達(報道)

12:00 
・安倍内閣総理大臣談話(元号についての趣旨等について)
・談話については(こちら)※首相官邸ウェブサイト

16:00
・首相官邸ウェブサイトにて、新元号「令和」の読み方に関し内閣告示
こちら


4月30日(火)【御譲位】
・退位礼正殿の儀

5月1日(水) 【践祚の式】(せんそのしき)天皇御即位の日、改元の日
・剣璽等継承の儀(けんじどうけいしょうのぎ)
・賢所の儀・皇霊殿神殿に奉告の儀(かしどころのぎ・こうれいでんしんでんにほうこくのぎ)
・即位後朝見の儀(そくいごちょうけんのぎ)


10月22日(火)【即位礼】
・賢所に期日奉告の儀
・皇霊殿神殿に期日奉告の儀
・神宮神武天皇山陵及び前四代の天皇山陵に勅使発遣の儀
・神宮に奉幣の儀
・神武天皇山陵及び前四代の天皇山陵に奉幣の儀
・即位礼当日賢所大前の儀
・即位礼当日皇霊殿神殿に奉告の儀
・即位礼正殿の儀
・祝賀御列の儀
・饗宴の儀
・一般参賀

11月14日(木)・15日(金)【大嘗祭】
・斎田点定の儀
・斎田抜穂の儀
・神宮に勅使発遣の儀
・大嘗祭前一日鎮魂の儀
・大嘗祭当日神宮に奉幣の儀
・大嘗祭当日賢所大御饌供進の儀
・大嘗祭当日皇霊殿神殿に奉告の儀
・大嘗宮の儀(悠紀殿供饌の儀・主基殿供饌の儀)
・大饗の儀
・即位礼及び大嘗祭後神宮に親謁の儀
・即位礼及び大嘗祭後神武天皇山陵及び前四代の天皇山陵に親謁の儀
・即位礼及び大嘗祭後賢所に親謁の儀
・即位礼及び大嘗祭後皇霊殿神殿に親謁の儀
・即位礼及び大嘗祭後賢所御神楽の儀

本記事で参考にさせて頂いた機関

Hikari.Funも当サイトで公開しているスケジュールの中に入れておきましたよ。
皇尊弥栄(すめらぎいやさか)