昭和27年(1952年)5月に一個人が独力で開発し、一般に開放したのが始まりです。
万病によく効くといわれ、療養者などの湯治者が絶えず訪れています。
また、デイサービスも併設されていて、こちらの利用者さんは、別館のデイサービス館内での療養に温泉湯が利用されているようです。

【入浴料】 600円、子供300円(回数券の販売もしています)
【泉質】単純弱放射能冷鉱泉 無色透明・無味無臭、弱アルカリ性、PH7.6
【効用】リュウマチ性疾患、外傷、皮膚病、火傷、胃腸病、糖尿病等
熊北レストラン
熊毛北高校の生徒が提供するレストランが呼鶴温泉内軽食堂で行われています。
平成25年1月から開店しているようで今年で5年目を迎えています。
40食限定で予約が必要なようです。
平成29年、30年3月までの予定は以下となっているようです。
9月23日(土)11:00-14:00
11月25日(土)11:00-14:00
12月16日(土)11:00-14:00
1月27日(土)11:00-14:00
2月17日(土)11:00-14:00
3月24日(土)11:00-14:00
温泉の情報
アクセス情報(地図)
・山陽自動車道 熊毛インター出口から車で2分
・JR高水駅から車で7分、徒歩15分
・JR島田駅からバス20分(バス停は同温泉から少し過ぎます)
万病によく効くといわれ、療養者などの湯治者が絶えず訪れています。
また、デイサービスも併設されていて、こちらの利用者さんは、別館のデイサービス館内での療養に温泉湯が利用されているようです。

【入浴料】 600円、子供300円(回数券の販売もしています)
【泉質】単純弱放射能冷鉱泉 無色透明・無味無臭、弱アルカリ性、PH7.6
【効用】リュウマチ性疾患、外傷、皮膚病、火傷、胃腸病、糖尿病等
熊北レストラン
熊毛北高校の生徒が提供するレストランが呼鶴温泉内軽食堂で行われています。
平成25年1月から開店しているようで今年で5年目を迎えています。
40食限定で予約が必要なようです。
平成29年、30年3月までの予定は以下となっているようです。
9月23日(土)11:00-14:00
11月25日(土)11:00-14:00
12月16日(土)11:00-14:00
1月27日(土)11:00-14:00
2月17日(土)11:00-14:00
3月24日(土)11:00-14:00
温泉の情報
店舗名:呼鶴温泉 所在:周南市大字安田1814番地 電話番号:0833-91-0457 営業時間:9:00~20:00 定休日:年中無休(不定休有) 利用可能な決済:現金、事前購入チケット有 駐車場:50台 ウェブサイト:無 その他: ・全席喫煙可(喫煙場所指定) ・軽食(昼のみ)400円~500円 ・温泉持ち帰り可(容器持参、2L/100円 |
アクセス情報(地図)
・山陽自動車道 熊毛インター出口から車で2分
・JR高水駅から車で7分、徒歩15分
・JR島田駅からバス20分(バス停は同温泉から少し過ぎます)