浅江コミュニティセンター文化祭
浅江コミュニティセンター文化祭が28日と29日の両日で行われました。
初日の28日は雨模様だったにも係らず多くの方が参加されたとお聞きしています。
29日の模様を画像でお伝えします。
浅江文化祭_017

浅江文化祭_008
浅江文化祭_007
浅江文化祭_006
浅江文化祭_003
浅江文化祭_018
浅江文化祭_004
コミュニティセンターで文化活動されている方の展示でしたが、どの地域のセンターでもそうですが、
皆さんセンスのある良い展示が多いですね。
それと、この祭を盛り立てていた”たいやき”、”からあげ”をはじめテント内でご活躍されていた方、お疲れさまでした!

消防まつり
こちらも天気が危ぶまれましたが、写真に見られる通り正午より晴れ間が出てきました。
外でのアクティビティも順調に(隊員の方はご苦労されたと思いますが)開始されていました。
火に関することや災害にまつわることの情報提供を積極的に行ってらっしゃいました。
消防まつり_065
消防まつり_002
消防まつり_032
消防まつり_037
災害時の非常食でのちょっとした工夫も試食と言う形で提供されていましたよ。
また、隊員の中には、九州の災害支援にご参加された方も多くその活動報告も展示してありました。
消防まつり_061
お祭を通しての、子供と大人が学ぶ場・楽しむ場としての献身的な提供は、ありがたいものです。