虹の文具館_045

みんな大好き文房具。

カラフルで便利な文房具は利便性だけでなく何か惹きつけるものがありますよね。学童・学生の方のみならず出来る"ビジネスワーカー"や"オフィスワーカー"、趣味の用途にと全ての世代・男女に親しまれているものではないでしょうか?

今回は東阪で言うところのシモジマ、伊東屋さんのような存在の「虹の文房具館」さんのご紹介です。

虹の文房具館は、株式会社三知(さんち)さんが経営している文具専門のお店。三知さんは企業や店舗等の事業者に対し事務機器や店舗設営時の内装工事、ITソリューション等の提供を実業とする企業さん。本社はここ光市に置き、山口市、広島市、周南市に営業所や支社を持たれています。

また、こちらのお店では、毎月第2・4土曜日9:00より「朝市」を開催しています。
多方面に渡り地域に貢献されている企業・お店で、以下ご紹介したいと思います。

今回の記事は、当サイト史上壮大な内容 ! w になっているため、「目次」を付けてみました。
※スマートフォンでは目次から目次対象への遷移が上手く機能しませ~ん。その内コード修正しま~す!
□■□目次□■□
1. 「虹の文具館」について
2. お店の場所(マップ)
3. 店内レイアウトとお店が持つ機能
4. 休憩や学習・出張等のビジネスに活用できるスペース
5. レンタルBOX
6. 「虹の文具館」販売ランキング(12月)
7. 店舗内カテゴリー
 7-1. 包装紙、リボン、紙袋、ラッピング用品
 7-2. おりがみ、お花紙、レジペーパー、POPカード、プライスカード、コインカウンター
 7-3.テプラ、タイムカード、PC用インク、USBメモリ、FAX用紙、シュレッダー、ラミネーター
 7-4. 電卓、住所録、ラベルシール、プリントシート、スタンプ、印
 7-5. コピー用紙、カーボン用紙、簿記スタンパー、家賃表、棚卸表、請求・領収書、金銭出納簿
 7-6. 封筒、学習帳、月謝袋、給与袋
 7-7. ノート、ルーズリーフ、タックインディクス
 7-8. ホッチキス、クリップ、名刺フォルダー、ガムテープ、パンチ、クリアフォルダー
 7-9. 朱肉、回転印、印鑑ケース、スタンプ台、両面テープ、接着剤、指サック、輪ゴム、用箋挟み
 7-10. 下敷き、ハサミ、カッター、製本テープ、チョーク、フック、ビニール袋、カードケース
 7-11. ねんど、ねり消し、鉛筆キャップ、メッシュケース、そろばん、防犯ブザー、なわとび
 7-12. コピック、彫刻刀、マンガ用品、えのぐ、絵筆、クレヨン、クーピー
 7-13. 色紙、式辞用紙、芳名帳、色えんぴつ、短冊
 7-14. 半紙、筆、墨汁、水筆、絵手用紙品、消しゴム、はんこ
 7-15. シール、プロフ帳、ファンシースタンプ、バースデーカード
 7-16. メモ帳、ノート、レーザーポインター
 7-17. 修正液、定規、製図用品、方眼紙、ふせん、トレーシングペーパー
 7-18. 写真立て、マスキングテープ
 7-19. シャープペンシル、ボールペン、蛍光ペン
 7-20. のし袋、香典、祝儀袋、便箋
 7-21.手帳、ダイアリー、カードケース、カレンダー
 7-22.お香、お線香
 7-23.爪切り、爪切りニッパー
 7-24.高級筆記具


「虹の文具館」について
虹の文具館_011
 店舗名:虹の文具館
 所在:743-0022 光市虹ケ浜3丁目4-10 
 昔なつかし黒電話アイコン
 0833-71-1610
 営業時間:10:00 - 19:00 
 定休日:毎週水曜日(「3」の付く日 3, 13, 23, 30,31は営業)     
 利用可能な決済:
 札束のアイコン クレジットカードのアイコン素材
 (現金・クレジット各社)
 パーキングエリアのアイコンbl トイレのピクトグラム禁煙アイコン

ウェブサイト&SNS
 家のアイコン素材BLOGアイコン FB-f-Logo__blue_32Twitter_Social_Icon_Rounded_Square_Color32
 
その他
  • 「3」の付く日は「三知デ―」一部を除「20%OFF」  
  • 新鮮野菜「朝市」毎月第2・4土曜日9:00~ 駐車場にて
  • 「虹のさっちゃん」虹の文具館のキャラクター
  • 店舗事業者:株式会社三知

お店の場所(マップ)



店内「レイアウト」とお店が持つ機能
店舗に入ると多くの道具がお目見えします。「何が欲しいのか」「何処に何があるのか」迷ってしまうのも常ですよね。こちらのお店ではそういった迷子をなるべく解消しようと頭上に案内板を設けています。この看板を目印に足を運べば目当ての道具が概ね見つかります。
虹の文具館_004虹の文具館_003


休憩や出張者等のビジネスで活用できるスペース
虹の文具館_042
このスペースはWiFi機能はもっていませんが、昨今はスマホに付帯しているテザリングがあるので問題はなさそうですね。電車やバス待ち、帰宅前に少し仕事や勉強をと言う方には良いかもしれませんね。よく学生も活用しているとお聞きしています。
虹の文具館_039


「レンタルBOX」
虹の文具館_041
このBOXは、一般に利用開放しているそうです。このボックス内で販売やアピール等が可能で大変面白い試みです。趣味で作った物を値段を付けて販売なども出来るようですよ。

「虹の文具館」販売ランキング(2017年12月調べ)
昨年末に、どんなものが売れているか聞いてみました。文房具は勿論ですが、意外な売れ筋として、「お香、お線香」がランクイン。下記ランクには記載していませんが「爪切りや爪切り用ニッパー」が9位となっていました。
  1. ジェットストリーム(三菱uni)
  2. 便箋(GCプレス)
  3. デザイナーズナイフ(オフファ)
  4. マスキングテープ
  5. お香、お線香(鳩居堂)
  6. note(キャンパス)
  7. シャープペンシル クルトガアドバンス(三菱uni)
  8. 透明クリアフォルダー
店内レイアウトとカテゴリについて
文房具関連といってもホントに様々。「虹の文房具」さんは、品揃えが良く殆ど取り扱っているのではと感じます。以下大きな括りで紹介します。

7-1.包装紙、リボン、紙袋、ラッピング用品
虹の文具館_006
虹の文具館_008虹の文具館_061
奥まった所に有りますが、カラーが多いため一際目立ちます。

7-2.おりがみ、お花紙、レジペーパー、POPカード、プライスカード、コインカウンター
虹の文具館_009
業務や店舗向けに提供されている品々。昨今地域マルシェ等がトレンドで出店者にはちょっとしたものを揃えるにはよいかも。

7-3.テプラ、タイムカード、PC用インク、USBメモリ、FAX用紙、シュレッダー、ラミネーター
虹の文具館_010虹の文具館_011A

7-4.電卓、住所録、ラベルシール、プリントシート、スタンプ、印
虹の文具館_062虹の文具館_012

7-5.コピー用紙、カーボン用紙、簿記スタンパー、家賃表、棚卸表、請求・領収書、金銭出納簿

虹の文具館_013虹の文具館_014

7-6.封筒、学習帳、月謝袋、給与袋
虹の文具館_015虹の文具館_016

7-7.ノート、ルーズリーフ、タックインディクス
虹の文具館_017虹の文具館_018
この辺りから学生さん等が必要な商品がありますね。定番と言えば定番の「キャンパスノート」

7-8.ホッチキス、クリップ、名刺フォルダー、ガムテープ、パンチ、クリアフォルダー
虹の文具館_019虹の文具館_020
虹の文具館_077
8位にランクしているクリアフォルダ。書類をテンポラリとして整理するには重宝します。

7-9.朱肉、回転印、印鑑ケース、スタンプ台、両面テープ、接着剤、指サック、輪ゴム、用箋挟み
虹の文具館_022虹の文具館_023

7-10.下敷き、ハサミ、カッター、製本テープ、チョーク、フック、ビニール袋、カードケース
虹の文具館_024虹の文具館_025
虹の文具館_069
3位にランクインしているオフファ社のナイフ。とりわけ精密さが要求されるデザインでは、定番かと。

7-11.ねんど、ねり消し、鉛筆キャップ、メッシュケース、そろばん、防犯ブザー、なわとび
虹の文具館_026虹の文具館_027

7-12.コピック、彫刻刀、マンガ用品、えのぐ、絵筆、クレヨン、クーピー
虹の文具館_028虹の文具館_029

7-13.色紙、式辞用紙、芳名帳、色えんぴつ、短冊
虹の文具館_030虹の文具館_031

7-14.半紙、筆、墨汁、水筆、絵手用紙品、消しゴム、はんこ
虹の文具館_032

7-15.シール、プロフ帳、ファンシースタンプ、バースデーカード
虹の文具館_034虹の文具館_038
虹の文具館_044


7-16.メモ帳、ノート、レーザーポインター
虹の文具館_049虹の文具館_050
多くのリーマンが愛用しているメモ帳(RHODIA:ロディア)
また、ここのコーナーでは、プレゼンテーション時の必需品となるレーザーポインターもあります。

7-17.修正液、定規、製図用品、方眼紙、ふせん、トレーシングペーパー
虹の文具館_048虹の文具館_051

7-18.写真立て、マスキングテープ
虹の文具館_052虹の文具館_070
4位にランクインのマスキングテープ類。デコレーション用に多く出るとか。

7-19.シャープペンシル、ボールペン、蛍光ペン
虹の文具館_047虹の文具館_066
虹の文具館_073
売れ筋ランキング1位の「ジェットストリーム uni」はこちらに。
また、シャープペンシルで7位にランクインの同uni製「クルトガ」もここに。

7-20.のし袋、香典、祝儀袋、便箋
虹の文具館_043虹の文具館_067
ここに2位にランクインした便箋(CGプレス)がございます(壁側)

7-21.手帳、ダイアリー、カードケース、カレンダー
虹の文具館_054虹の文具館_055
虹の文具館_057虹の文具館_058
虹の文具館_059

7-22.お香、お線香
虹の文具館_072
堂々と5位にランクした「お香・お線香」鳩居堂さんの商品が並びます。

7-23.爪切り、爪切りニッパー
虹の文具館_074
9位にランクしている「究極シリーズ」爪切り用ニッパーと爪切り。

7-24.高級筆記具
虹の文具館_079
万年筆やボールペン等の高級筆記具も取り扱ってられます。ご署名等の機会が多い方、お気に入りを見つけられては如何でしょう。


如何だったでしょうか。文具等は1つ1つは安価でも多くの商品を多岐にわたって揃えるのはなかなか大変なものです。ご紹介しきれていませんが、皆さんがご愛用の文具はございましたでしょうか?

それでは、ご卒業し新しく入学・就業される方、希望を胸に文具の見直しをしてみて下さ~い。