
(引用:周南市ウェブサイト)
多くの皆さまはご存知だと思いますが。。。今回はおさらい記事になります。
(利用できそうな画像が稀有のため、多少言葉攻めな記事になりま~すw)
2月3日(土)"まめまき"の日にオープンする俗称「蔦屋図書館」(正式名称:周南市立徳山駅前図書館)。図書館の事業主体は周南市になりますが、事業請負となる事業者はカルチュア・コンビニエンス・クラブ(略称:CCC)となっています。CCCはご存じのTSUTAYAの運営元で、最近は「T-カード」をコアに幅広い事業を行っています。
新しく出来るこの施設の概要
- JR徳山駅北側に隣接した3階建
- JR徳山駅と直結(2Fに南北自由通路と改札口)
- 蔦屋書店(書店と文具店)
- 1Fに「StarbucksCoffee」と「フタバフルーツパーラー」(フタバヤ)
- 図書館カードが通常カードと「Tカード(T-CARD)」が付帯した一体型の2種類用意されている。※既利用者(カード保持者)は登録不要
- 国内在住(証明書要)であれば誰でも利用可
- 365日開館
- 蔵書6万点、1F-3Fのスペース2374平方メートル、総座席数約550席
- 2Fにキッズライブラリー、3Fにビジネス/学習の利用も可能なスペース完備
- 2Fと3Fのデッキ・テラスは120m
- 館内Free Wi-Fi
- 西に隣接するパーキングは各フロア通路を隔て125台収容(24時間)、駐輪場300台。尚、駐車場の料金は、最初の1時間は無料、次の1時間は200円、以降30分毎に100円
オープニングイベント
- 2月18日(日)「山崎まさよし」氏 (防府市育ち)ミニライブ
- 2月24日(土)「藻谷浩介」氏 講演会(周南市出身、日本総合研究所 主任研究員)
- 2月25日(日)「内藤廣」氏 講演会(東京大学名誉教授、本交流施設設計)
- 3月25日(日)「児童合唱団ひかり」クワイア13:30~、15:30~ 南北自由通路(みなと口)
※本イベントに関しては、「周南市立徳山駅前図書館」のウェブサイトをよーく精読下さいねw
※「児童合唱団ひかり」について (追加情報)
毎週土曜日17:00~20:00に光市浅江コミュニティセンターで練習している合唱団。
この度の徳山駅での合唱テーマ「春のスタートラインに立つすべての人に贈る応援ソング」
・ミッキーマウスマーチ
・にんげんっていいな
・サザエさん
・アンパンマンのマーチ
・春の風
・春のメドレー
・みどりのそよ風
・ふるさとを離れるうた
・やってみよう!
ハンドベル演奏等
図書館カード事前利用登録
先の概要にも触れたとおり国内在住者であれば利用が可能となっています。
周南市以外の方でも、例えば学生さんでも徳山駅を利用する際に「少し図書館よって勉強して帰ろ」という方や、仕事上での調べものや立ち寄りでの活用など、いろんなケースがあると思います。利用の可能性がある方はオープン当日は混み合う事が予想されますので事前に登録されてみては?


(引用:周南市ウェブサイト)
各フロアの概要 (南に向いて左側つまり東サイドより)
画像でご覧になりたい方は、周南市ウェブサイト内で公開されている各フロアの「内覧イメージ」をご参照下さい。(こちら)PDFファイル
【1F】
※「児童合唱団ひかり」について (追加情報)
毎週土曜日17:00~20:00に光市浅江コミュニティセンターで練習している合唱団。
この度の徳山駅での合唱テーマ「春のスタートラインに立つすべての人に贈る応援ソング」
・ミッキーマウスマーチ
・にんげんっていいな
・サザエさん
・アンパンマンのマーチ
・春の風
・春のメドレー
・みどりのそよ風
・ふるさとを離れるうた
・やってみよう!
ハンドベル演奏等
図書館カード事前利用登録
先の概要にも触れたとおり国内在住者であれば利用が可能となっています。
周南市以外の方でも、例えば学生さんでも徳山駅を利用する際に「少し図書館よって勉強して帰ろ」という方や、仕事上での調べものや立ち寄りでの活用など、いろんなケースがあると思います。利用の可能性がある方はオープン当日は混み合う事が予想されますので事前に登録されてみては?


(引用:周南市ウェブサイト)
- JR徳山駅南北自由通路(1月6日~2月2日)平日13:00-20:00、土日祝10:00-18:00、2/1-2/2の2日間は10:00-16:00
- ゆめタウン徳山(1月27日、28日)10:00-18:00
- ゆめタウン新南陽(1月20日、21日)10:00-18:00
- 福川図書館、鹿野図書館(1月13日)開館時間
- 新南陽図書館、熊毛図書館(1月14日)開館時間
各フロアの概要 (南に向いて左側つまり東サイドより)
画像でご覧になりたい方は、周南市ウェブサイト内で公開されている各フロアの「内覧イメージ」をご参照下さい。(こちら)PDFファイル
【1F】
- フタバフルーツパーラー(平日:11:00-22:00、休日:10:00-22:00)
- スターバックス コーヒー(8:00 - 22:00)
- 蔦屋書店(8:00 - 22:00)
- トイレ(男女)
【2F】
- キッズライブラリー(独立した遊び空間)
- 南北連絡通路、徳山駅改札口
- インフォメーションスペース
- 蔦屋書店
- 図書館
- トイレ(男女)
- 駐車場連絡通路(テラス・デッキより)
【3F】
- 交流室(会議、イベント会場等の利用)2ROOM
- 図書館(PC持込可、電源席有り)
- トイレ(男女)
- 市民活動支援センター
- 駐車場連絡通路(テラス・デッキより)
また、"スタバ"が駅と隣接していてスタバカード(最近はアプリが充実)を持っていた方には朗報かも。

JR徳山駅 山陽新幹線の時刻表
尚、当サイトに新幹線の時刻表が無かったため用意し公開しましたのでご覧ください。
スマホからは、下にスクロールすると「時刻表」を纏めた項がございますのでご確認下さい。
【JR徳山駅】発着の山陽・東海道新幹線【時刻表】
JR徳山駅・周南市立徳山駅前図書館【周辺マップ】