honoka_gz-34
画像:店頭にて
コラボ記事_logo

今月のお花「カーネーション ヒトミ」


「母の日にカーネーションを添えて…。」

5月13日(日)は、母の日です。
毎年、この時期のなるとお花屋さんの店先に沢山のカーネーションが並びます。

「毎年だから、カーネーションは飽きたかなぁ。」と思う方々もいらっしゃるかもしれません。
でも改めてカーネーションの今についてお話しします。

当店では、毎年、母の日のカーネーションは山口県産にしたい思いでこの時期に生産者の農場に行っています。
実は昨年より平生町にある切り花カーネーションの生産者さんの農場に行き、生育状況や品種選定、農場視察、諸々の意見やお話しを聞いて直接買い付けをしています。

今年、農場で見つけたこと...。
それは、店頭にきちんとした状態でお花が並ぶ過程で沢山の選別外(長さが規定に満たなかったり、形が整わなかったりしたもの)が多くあるということでした。
そこで、今年は農家さんにお願いして、たくさん出来ていた奇形花を出荷していただくようにお願いしました。

カーネーション ヒトミ という品種。  
https://goo.gl/images/PB7jdn (google画像検索結果へ)

店頭に並ぶのは選別された綺麗なピンクのカーネーションですが、選別外になった奇形のお花...。すごく不思議で個性的な咲き方をします。それを敢えて使ってみようと。

私の店先にはたくさんのカーネーションの中に、お花の仕事に携わるたくさんの方々の気持ちを込めて、母の日のカーネーションを並べます。

今更ながらですが、お母さんへの感謝の気持ちを今年はプレゼントにカーネーションを添えてみてはいかがでしょうか?

文:保のか

記事の協力店舗

保のか_012
website: http://honoka73.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/honoka.73/
Instagram: https://www.instagram.com/73honoka/
以前の記事:  HONOKA 「保のか」花屋をしています

注;
コラボ記事_logo
店舗様等と協力で記事をリリースさせて頂く際に、このマークを載せています。
文中には、PR等も含みます。